
「なぜかいつもダメな人に惹かれてしまう…」 「毎回、自分から追いかける恋ばかり…」
そんな風に、恋愛で同じパターンを繰り返してしまい、悩んでいませんか?
今回のコラムでは、私たちが無意識に選んでしまう「恋愛パターン」について、心理学的に解き明かしていきます。
無意識に繰り返す恋愛パターンの正体
私たちは、恋愛において「コンフォートゾーン(安心できる領域)」を無意識に求めています。
このコンフォートゾーンは、幼少期の家族関係や、過去の恋愛経験によって形成されます。 例えば、子供の頃に「良い子でいなきゃ愛されない」と感じて育った人は、大人になっても「尽くすことで愛される」というパターンを繰り返してしまうことがあります。
これが、あなたが「いつも同じタイプの人を好きになってしまう」理由です。
恋愛パターンを変えるための3つのステップ
ステップ1:自分のパターンを認識する
まずは、自分がどんな恋愛パターンを繰り返しているのかを客観的に見つめ直すことから始めましょう。 過去の恋愛を思い出し、どんなタイプの相手を好きになり、どんな関係を築いてきたかをノートに書き出してみてください。
「いつもクールな人に惹かれる」「私からばかり連絡している」など、具体的な行動や感情を書き出すことで、あなたのパターンが見えてきます。
ステップ2:コンフォートゾーンから一歩踏み出す
自分のパターンを認識したら、次は意識的に「いつもの自分と違う行動」をとってみましょう。 例えば、
- いつもなら連絡を待ってしまうなら、自分から「おはよう」と送ってみる。
- いつもなら尽くしてしまうなら、たまには自分のワガママを少しだけ伝えてみる。
ほんの小さな行動でも、あなたの恋愛パターンを変えるきっかけになります。
ステップ3:自己肯定感を高める
「なぜ、いつもダメな人を好きになるのか?」という問いの裏側には、「自己肯定感の低さ」が隠れていることが多いです。
「私には、この人しかいない」と思ってしまうのは、自分にはもっと良い人がいるという選択肢が見えなくなっているからです。 毎日、小さなことでいいので自分を褒めてあげましょう。自分のことを大切にすることで、もっと健全な恋愛ができるようになります。
まとめ

あなたの恋愛パターンは、決して悪いものではありません。 ただ、そのパターンに気づき、少しずつ変えていくことで、あなたはもっと幸せな恋愛ができるようになります。
「どうして?」と悩むだけでなく、一歩踏み出して、新しい自分と出会ってみませんか?